|
学長挨拶 |
 |
お茶の水女子大学 学長 室伏 きみ子 |
 |
お茶の水女子大学は、女性のための日本初の高等教育機関「東京女子師範学校」として1875年に設立され、その後、女子高等師範学校、東京女子高等師範学校として、女子教育を先導して来ました。第二次世界大戦後の1949年(昭和24年)には、諸先輩のご努力の結果、新制大学「お茶の水女子大学」となり、今年、創立140周年を迎えます。その間、学ぶ意欲を持って社会のために役立ちたいと望む女性たちのために、女子教育の先達として、道を切り拓いてきました。これまでに数多くの卒業生が、学術・研究、教育、産業、行政、報道など、多様な分野で、努力を重ねながら、優れた実績を挙げています。このことが、後に続く女性たちが活躍できる機会と場を、大きく広げてきたのです。
2004年の国立大学法人化に際して、お茶の水女子大学は、『学ぶ意欲のある全ての女性にとって、真摯な夢の実現の場として存在する』との標語を掲げました。そして、世界中の全ての女性たちの夢の実現を支援することを目指し、多様な文化と | |